7%の原則 きんぴらは8% スープは6% [食べるコト]

勝間和代さんのロジカル家事の中で

「料理の味付けには、おいしくなる原理がある」

材料の重さに対して0.6%~0.7%の塩分が、いい塩梅になる・・・  と書いています。

汁ものは6%、濃いめの味付けのきんぴら等は8%

39378519-4AAA-4C54-9C9D-9F2AACB7936D.jpeg

しょうゆの食塩相当量は、塩の1/6

みそは1/8

塩麴は1/10


  小さじ1杯(5ml) 大さじ1杯(15ml)
5g=塩分5g
15g=塩分15g
しょうゆ 6g=塩分1g 18g=3g
みそ 6g=塩分0.7g 18g=2.2g


例えば具材とスープ1000mlの場合

塩・・・6g

しょうゆ・・・36g

みそ+しょうゆ・・・みそ32g+しょうゆ12g


料理の味付けはもっぱら目分量というか舌加減の私

それなりにおいしいが、たまに塩分が濃い時がある。

この原則で味付けをしたら

本当においしい。

不思議な原則。


あと、加熱温度と時間もおいしい原則があるそうです。

AB77270E-CE8A-4F99-9123-337B3413518D.jpeg


nice!(0)  コメント(0) 

ひとりごはん薬膳 [食べるコト]

昔から薬膳という言葉にそそられる私ですが、

特に勉強するわけでもなく、食べたいものを自分に食べさせてあげたいと

自己愛に浸っている日々なのです。

ただ、少し薬膳の知識があれば、いつもの食事にほんの少し身体にいいことをプラスできるのではないかと思います。

ちょうど無印良品の本のコーナーに薬膳の本がならんでおり、この本が気になり図書館で予約して借りました。

F802409D-E0FA-4B0B-9152-7973A6DAC6CA.jpeg

なかなか一人分の材料を明記している料理本ってないのですが、うれしいかなこの本はすべておひとりさまの材料。

あまった食材の利用方法もちょこっと載っています。

季節ごとにレシピがあるので、とりあえず春を食してみよう。

nice!(1)  コメント(0) 

煮干しの水出しがこんなにおいしいなんて・・・ [食べるコト]

2A388F68-0252-44FC-A35B-7DF55C79F4F2.jpeg

最近はまっているのが

煮干しの水出しで作るお味噌汁

これがおいしくてたまらない!

冷蔵庫に水と煮干しを入れておくと

翌日にはおいしくて臭みのない出汁が出来るとは聞いていたが・・・

めんどうなのでしなかった。

勝間和代さんの本にも書いていたのできっと面倒ではないはず!・・・と思い実践してみた。

何のことはない簡単すぎて・・・

いかに新しいことをする行為そのものが億劫なだけだったのだと実感した。

そしてお気に入りのお味噌がコレ!

丸の内タニタ食堂の減塩味噌

好みの味のみそが見つかりうれしい

ちょっと甘めのお味です。

晩ごはんに1杯分のお味噌汁をつくるのも楽しみになってきました。

具材は残り物の野菜とかでOKだし

昨夜はジャガイモとニンジンと熟れすぎたトマト、仕上げにバター

ちょっと酸味のあるお味噌汁でした。おいしかったです。

nice!(0)  コメント(0) 

寒い日はフードジャーでお弁当を [食べるコト]

いっとき、すごく流行ったスープジャー

あの時欲しいと思ったものの重さとか大きさとかが気になり購入には至らずいたけど

今年、買った!

寒いから買った!

会社にはほとんどお弁当を持っていきますが

ご飯が冷たいな・・・

お粥、食べたいななんて思い買ってみました。


購入したのは、象印のステンレスフードジャー/SW-GD26

2856DA7D-7AED-4937-8524-8E1149A0136D.jpeg

数社ネットと東急ハンズで比べてみましたが

決めては樹脂製の飲み口がついているところ

スープを飲むときにステンレスだと寒気がするもの

レシピも検索してランチタイムをホットな時間にしたい。


nice!(0)  コメント(0) 

梅酒の梅でつくるジャム [食べるコト]

梅酒の梅だけが残ってしまう・・・

そんな話をしたら、ジャムにするといいよと教えてもらい

昨年初めて作りました。

今年は3軒分の梅が集まりジャムにしようと鍋に入れたら

大きな鍋いっぱいになってしまった

それでもへこたれず、作ることに

砂糖を入れて煮込み中、他の事をしていたら

IHコンロに「焦げ付きを感知しました」と教えてもらい

大事には至らず、IHさんありがとう鍋をゴシゴシ洗わなくてすんだわ

そうして出来上がりました

7F3BCEC2-E3AD-4CB7-A3D4-58A54074008D.jpeg

大量の梅ジャム、アルコールは十分抜く作業はしたものの

ほんのり残っている気がします

うふふ・・・それがおいしかったりします。

ただ、梅ジャムって色が悪い

ジャムってちょっとメルヘンなイメージを勝手に思っているので

とっても残念なお色。。。

でも、これが自然な色

もちろん毎朝頂きます

あと、ホットケーキの素に入れて焼くといいよと教えてもらったので

今度してみようと思います。


nice!(0)  コメント(0) 

きんかんサワー [食べるコト]

金柑を少し頂き、そのまま食べても甘かったですが・・・

甘露煮にしてみた。

kinkan

子供のころから金柑って不思議な果物だと思っていました。

みかんは皮をむいて果実をたべるのに

金柑は皮を食べる

甘いような、苦いようなそんな味

でも、香りがよく

言うなれば食べるアロマ

若い人はどうやって食べるか知らない人も多いかも


初めての甘露煮は目分量にもかかわらずうまくできました

風邪予防にお湯に入れて飲むのもいいですが

ソーダに入れて飲むのもおいしい



nice!(0)  コメント(0) 

お米の保存 [食べるコト]

お米の保存どうしていますか?

一人暮らしの私は、1回に3合炊いてそれを小分けにして冷凍保存しています。

ですので、3合づつ袋に入れて冷蔵庫の野菜室に保存しています。

以前はというと・・・ライサーも使ったことがありますが、どうしても好きになれず

大きなタッパーに入れて暗い所に保存しておりました。

ある日、最初に炊いたお米と無くなりかけの最後では味が違うことに気づき

「お米は野菜と同じ」などという世間の声を聞き

これはいかんと思い、冷蔵庫に保存するようになりました。


この保存方法、私にはとても便利なんです。仕事から帰ってご飯を炊くときもすぐに洗って炊けるので

1ステップ工程を済ましておくことによりストレス軽減です。
なにより早く炊かなくちゃという焦りがなくなる[手(チョキ)]
ほんの少しのことですが気持ちが楽になる小分け&冷蔵保存です。
今は、お弁当のご飯もおいしい[るんるん]

okomehozon.jpg

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

思いつきレシピ~アボガドと豆腐のサラダ [食べるコト]

大好きなアボガド


お豆とひじきのサラダにするか?

どうしようか・・・・とスーパーで悩んで

ふと思いついたサラダ


「アボガドと木綿豆腐のサラダ~アクセントに塩昆布」

abogadosarada.jpg


1.木綿豆腐は軽く水を切る

2.アボガドと豆腐はサイコロ大に切る

3.すし酢にオリーブオイルを入れてドレッシングを作る

4.3に1と2を入れる。豆腐はさらに軽く絞ってから入れる

4.最後に塩昆布を入れて出来上がり

 後は塩コショウで味を調える


初夏の手しごと~紫蘇ジュース [食べるコト]

この季節になると・・・忙しい

らっきょう、生姜の酢漬け、梅酒、そして紫蘇ジュース


紫蘇ジュースは暑い夏にさっぱりとして、血液もさらさらにするお役目

作る過程で一番楽しい瞬間が、クエン酸を入れるところ

一瞬で鮮やかな赤紫色になるのを見ると・・・

なんだかスッとする。

shisoj (2).JPG


shisoj (1).JPG

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

初!梅酒作り [食べるコト]

初めて、梅酒を作ってみました。

そろそろかな・・・

おっ!!

なんかいい色してる

わ~~お!

おいしい[バー]

umesyu.jpg


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。